おんがく

時の過ぎゆくままに

8時すぎ、起床。 9時からサッカー部の練習がある五部林と軽く朝食を摂り、「ザバス(SAVAS)ジュニアプロテイン(ココア味)」を牛乳に溶かしてふたりで飲む。ぼくが子どものころに飲んでいた「ミロ(MILO)」との味の違いがわからない。背が小さく、体の線…

 この2週間で気になった本たちなど。

日手紙を更新していないこの2週間で、気になった本たちなどは、以下のとおり。 気になった本は、「ブクログ」のAndoroidアプリを通して、逐一つぶやいているけれど。 中村一義『最高宝 (DVD付)』『魂の箱 (初回生産限定)』『魂の本 ?中村全録?』 →特設サイト…

 ぼくは小学生だから、パパよりやすい。

すでに、ツイートしたことでもあるけど、昨夜(ゆうべ)の仕事帰り、エンジンをかけるとともに、ABCラジオから「海は死にますか、山は死にますか」と聞こえてきて「なに、これ」と思って、数秒後にそれがさだまさしの「防人の詩」の朗読(女性)だとわかった…

 手

ほうれん草とエリンギとタコの料理(どんなものができたかは想像にお任せします)をつくりつつ、福山雅治のシングル「化身」のなかの「道標」を何度もリピート再生し、ほうれん草とエリンギとタコの料理を母の遺影の前に置いたときに、ちょっとぐっときた。 …

 独自の集配局がないところ

今日、出勤時、そして午前中は少し雨はパラパラしていた時間もあったけれど、午後からは、ここ数日間では珍しくしっかりと晴れた時間が続き、また夕方になって曇ってはきたもものの雨は降らず、原付(リトルカブ)通勤者としては、助かった。 あほみたいに仕…

 もっとこわい/ずっとこわい

週が明け、2日目。 たんまりとたまった仕事。終わりはほど遠く。見えないほど。 「そりゃそうだ」。1ヶ月もほとんど仕事してないんだもの。 今日、上司から「お前、なんか(仕事に)戻ってきた感じするな」と言われた。ぼくも、そう思っていた、今日。 で…

 いっこも座られへんやん

「ディア・ドクター」を観た翌日(4日)は、100sのシングル「そりゃそうだ」&「モノアイ/空い赤」を買って、応募して当選した、「100s寺子屋スペシャル〜フラワーロードショー〜*1」@クレオ大阪東に午後から出かけた。 100sが「寺子屋」というイベントを…

 「二人は世界のために」

このひと月の間は、この日手紙を更新する余裕すらない毎日で、18日の式前の1週間ほどは、ほぼ毎晩朝方まで作業し、そして、仕事に行き、また帰ってきて準備し、母の見舞いにも行き、そして、また朝方まで、といった、とてつもなく過酷な日々をCとふたりで…

 一揆を起こしたい

昨夜(ゆうべ)、夜中1時まで仕事。今朝、ギリギリ寝坊気味出勤。もう限界。台風来てることすら、知らなかった。 そんななか、なんとか、今週中にやり上げなければいけなった仕事をなんとか夕方に完成。書類をもって、大阪府庁まで。 ここのところ、車を運…

 虹

そうして、母宅に着くと、ベランダから大きな虹が見えた。母といっしょにベランダに出てしばらくその虹を見ていて「幸先いいやん」とぼくは言った。 そして、階下を見ると、小雨のなか、子ども達は野球をしていた。大好きな小沢健二「天使たちのシーン」(ア…

 こいつ、気が狂っとるんちゃうか?

その後、今週すでに3日目になるI先生ん家へ。 いっしょに夕食摂りながら、ビール(発泡酒)呑みながら、レコードでオイゲン・キケロ・トリオ「クラシック・イン・リズム」を聞かせてもらったり(ぼくは、これを中学んときにも聞かせてもらってた覚えがあり…

 頭がまったく禿げ上がっていない

「崖の上のポニョ サウンドトラック」 →映画館でも売ってたのだけど、お金が無くて買えなかったから、これも先日、手に入れた。何度も聴くまでもなく久石譲の音楽というのは、どれもほとんどすべて同じ感じがするのだけど、大音量で聴く新日本フィルハーモニ…

 身勝手な歌

もうひとつ、覚えてるシーンは、なぜか、長渕剛「俺(おい)らの家まで」(アルバム「風は南から」所収)をネプチューン(お笑いの人たち)と歌わなければならない状況になっており、例のごとくホリケンがまったく言うことを聞いてくれず、イライラする。 ち…

 原初的な表現

上映後、すっかり興奮したぼくは、映画館の外で売られていた「ポニョ」のパンフレットとクリアファイルセットとポストカードセットを購入。あと、ほんとはぼくは久石譲のサントラもすごく欲しかった。主題歌は、まぁ、買うほどじゃないにしても、新日本フィ…

 雲のコラージュ

14時すぎ、20年近く前と同じ第1だったか、第2だったかの音楽室で合奏が始まる。 チューニング用のオルガンの音が鳴る。 ぼくは、20年近く前の合奏時と同じ場所の近く、ユーフォニウムとチューバの席の後ろに座らせてもらう。 そして、I先生がやってきて、…

 青クサイ?って、そりゃ、いいね、いこう。

何人かの人が、ケータイに「誕生日おめでとう」メールをくれた。 ありがとう。ありがとう。 そのなかで、トーキョーに住むIさんが「1、2の34」という件名で「34歳は、1、2の34の勢いで…」と書いてくれてあったのが、すごく元気出た。ホップ、ステ…

今日も車中では、FM802を聴いていた。今日は、いつものプログラムではなく「2008 HALF OF THE YEAR CHART*1」っつーことで、今年の上半期のTOP100を100位から延々流してた。100位から80位ぐらいまで聴いた。 さっき、結果を見たら、1位はSuperfly「愛をこめ…

 彼女の声がテレビから聞こえてくるとは思わなかった

歌、といえば、たしか、今夜、京都・高台寺本殿「方丈」で弾き語りライヴをやっている小谷美紗子さんの新曲「Who-08-」(初回限定盤DVD付もあるみたい)ももうすぐ発売ということ。 先日、テレビを何気なく流してたら、突然、小谷さんの声が聞こえてきてビッ…

 渋滞中の車のなかで

銀行回りの際に、車のラジオ(FM802)から流れてきたのは、Mr.Children「GIFT」だった。NHK北京オリンピック放送テーマソングにもなっているようだけど*1、すごくジーンときた。渋滞中の車のなかで、すごくジーン、と。 とってもミスチル的ではあるんだけど…

 ムッシリ

今朝、7時起床。 腰の鈍痛と、イボの治療痕の痛さと見た目のすごさ(水ぶくれがひどい)にげんなりしつつ、出勤。 雨上がりのムッシリした空気のなか、自転車を漕ぎつつ、今朝の鼻歌は、なぜだかよくわからないけど、中島みゆき「彼女の生き方」(アルバム…

 ご当地妖怪

今日の総走行距離50kmのうち、車内ではほとんどFM802を聴いていたのだけど、そこで流れて印象的だったのは、くるり「ワンダーフォーゲル」、安藤裕子「海原の月」、そして、全然知らなかった人だけど、リーマン経験があり、ライヴでは必ず「ご当地妖怪」の話…

 ハリマへ

やっと休み。 朝8時起床。 9時前、母の車で、京都の友人OくんとCとの待ち合わせ場所である、大阪駅へ向かう。 途中、ガソリン入れたり、ちょっと洗車や車のなかの掃除をしたりして、大阪駅に10時前着。ほどなく、OくんとCも現れ、いざ出発。 この日の…

 どっぷり

昨夜(ゆうべ)、鍵が見つかったおかげで、約2週間ぶりの自転車通勤。なんて快適なんだろう! 小谷美紗子「とりあえず今は泣いてしまおう−かつとりゅうの歌−」(「PROFILE-too early to tell」所収)を歌いながらペダルを踏み、風を受ける。流す。感ずる。 …

 週末に間に合うように手紙を書くつもりー

その後、母に車を返却しに、守口まで。 なんか、疲れてて、カーステにそのまま入ってたフリッパーズ・ギター「オン・プレジャー・ベント ~続・カラー・ミー・ポップ」の「colour field(青春はいちどだけ)」聴いて、歌ってたら、また泣けてきた。 礼儀とし…

 ドライブ向き?

その日、ずっと車のなかでかけてたのは、前日にTSUTAYAで借りたPerfume「GAME」。 ドライブには適してると思ったけど、あんま、家のなかでゆっくり聴くものでもないな、と思った。GAMEアーティスト: Perfume,中田ヤスタカ出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミ…

 死んだふり

それから、その夜から車を借りることになっていた母が20時すぎに職場まで車で迎えに来てくれて、途中、フレンドリーで母と少しお茶をし(眠くて仕方なかった)、母を母宅まで送り、半額クーポン使ってTSUTAYAでPerfume「GAME」、フリッパーズ・ギター「オン…

 「女性自身」読者世代

安藤裕子「chronicle.」(5/21発売)が気になる。 映画『自虐の詩』でエンドロールバックに映し出されてる青いクラゲが漂うのにのって、聞こえてて、すごく気に入った主題歌「海原の月」も入ってるらしいし、小沢健二「ぼくらが旅に出る理由」のカヴァーも聴…

 Оくんと

ワークショップ終了後、京都に住む、予備校時代の友人Оくんと、去年の9月以来に会う約束をしていたので、待ち合わせ時間の17時前から烏丸の交差点で待っていたら、17時すぎてから、Оくんから電話があり、17:45ぐらいになりそう、とのことだったので、寝てな…

 ピアノ伴奏者の苦悩

あー、あと、ぼくがいちばん泣けたのは、ピアノ伴奏者の苦悩(ほんとはいっしょに歌いたいのに歌えない)で、そのピアノ伴奏者の子(たぶん、徳永えりという女の子が演じていた)が、いろいろあって譜面めくり担当になっていたかすみ(夏帆)を「わたし、全…

 あたしが産卵する日

ともかく、この「うた魂♪」は良作。 家にフル装備の大きなテレビと、でかいスピーカーと、でかい音を出してもOKな環境があるのなら、おそらく近いうちに発売されるだろうDVDとか、これまたおそらく近いうちに放送されるテレビとかで観てもいいと思うけど、そ…